そもそも、なぜ習慣化は難しいのでしょうか。私は、行動を起こす決断を脳・モチベーションに頼りすぎているというのが大きいと思います。

巷には、魅力的な広告が溢れています。「1日10分で痩せられる」「テレビを見なが腹筋を鍛えられる」「ただ聞くだけで英語が話せるようになる」などなど…。でもそれで目標を実現できた人は何人いるのでしょうか。

目標を実現するためには、「行動」することが重要です。そして、行動をするためには、そのための場所・体力・精神力・時間・資金力などがすべて揃うことが必要なのです。これらがすべて満たされているのかどうかも分からずに、ただ頭の中で「やるぞ!」と思っただけでは、習慣的に行動するのはとうてい無理な話です。

脳は結構いい加減なものです。例えば、本を読んでいるとき、内容に集中しようとしていても、いつの間にか文字を目で追うだけで頭では別なことを考えたりしていませんか?或いは、集中して仕事をしようと思ってPCの前に座っても、ついパッと思いついたことのネット検索に走ってしまったり。。モチベーションを常に高く保つことなど、そもそも出来るはずはないのです。

あれこれと夢や目標を思案しているときは、わくわくするような、高いモチベーションを持てるようなことを目標に据えるべきです。そして、実際に行動のフェーズに入ったら、もう脳に頼るのは止めてしまいましょう。ただ粛々と、行動を継続すればいい。そうできるためのシステム作りこそが、重要なんだと思います。

習慣化を達成するために必要な条件

行動が習慣的に継続するために揃わなければならない条件は、意外と多いものです。たとえば、

  • 目標
  • 場所
  • 時間
  • 体力
  • 精神力
  • 資金力
  • 戦略

などでしょうか。パッと気になったことを取り敢えず行動に移してみることは簡単でしょう。でもそれを継続するとなると、上の条件がすべて揃っている必要があります。

・最終的な目標が曖昧だと、いつの間にか別のことが気になったりして、簡単に行動をやめてしまいます。1ヶ月で10kg痩せようとか、実現が難しい目標を何となく頭に思い描いただけでは、3日後・1週間後には思ったように結果が出ていない気になってしまって、やる気がなくなってしまいます。

・何事を成すのにも、物理的空間の制約を受けます。毎日ブログを書こうと思っても、ネット環境が不安定ではそのうち嫌になります。毎日ジムに通おうと思っても、ジムまでが遠いと結局続きません。

・ちょっと時間が空いたときに英単語を覚えようとか、沢山やることがある現代人にはムリです。やるべきことを常に気にとめていられるうちはいいですが、そのうち別のことが気になったりして、結局尻つぼみになるでしょう。

・毎日帰ったら30分勉強しよう→仕事や飲み会の後では体力がもう残ってない。。

・ちょっと面倒くさい、まあ今日はいいか、と思う日が絶対やってきます。初めは目に見える効果が上がることは希ですし、伸び悩む時期だってあります。

・新しいことを始めるわけですから、お金がかかる行動の場合は、本当に資金的に大丈夫なのか考えておかないと、近いうちに破綻します。


そして、以上のことを全て考えて、習慣化すべき行動を吟味し、確実に続くような戦略を立てる必要があります。

年始めに今年は日記を書こうとか、ただの思いつきで始めるから、3日坊主で終わるんですよね。

スポンサーリンク