トレード結果まとめ

合計獲得 Pips -356.6
トレード回数 206
勝率 (%) 44.2
ペイオフレシオ (pp) 0.76
1日平均トレード数 10.3
平均取引サイズ (万通貨) 12.4
平均保有時間 (分) 35.8
最大ドローダウン (pp) -398.6

狙うスタイル・戦略

分足、USD/JPY主軸の夜時間トレードで、短期の一波を切り取る。

設定した目標

レンジ抜けを狙った希望的観測でのエントリーの排除にフォーカスする。
過去検証を継続しながら、実トレードでそれを再現する意識。

結果:肯定的な要素

過去検証で蓄積した技術の再現ができた場面もある。実際に「納得のトレード」が14回あり、自分の狙うべきスタイルの感覚は分かってはいる。

失敗の分類・集計も継続でき、どんなミスが多いのか、暴走のきっかけは何なのか等、より具体的に確認することができるようになった。

結果:克服すべき課題

レンジ内で、希望的観測でガチャガチャやってしまうこと。
また、指標や要人発言で大きく動いたときの立ち回りが悪い課題。
要するに相場環境をあまり考えず、フラストレーションの溜まる場面でも力技でトレードしようとすることが最大の課題。

欲のコントロールはまだまだ課題。

今後の改善方針

「見送る」ルールの明文化
本来エントリーすべきでない場面でのトレードを如何にして減らしていくか。
「取らない判断」の基準を明確化する。

具体的な見送りルール例:
レンジ相場と判断した場合はエントリーしない
上位足の節目など、流れが不明確な場合は見送る
損切り後一定時間は冷却期間として見送る

戦略的な検証練習
過去検証を継続し、「型」の定着を図る。
「取れる場面」だけでなく「取らない場面」の判断も同じように練習・体系化する。勝数を上げるより、余計なトレードを減らす方が現実的。

来月の課題:見送りルールの構築とレンジ抜け期待エントリーの排除

トレード分析

銘柄別集計

銘柄タイプトレード回数PF獲得 Pips勝率損益比
USD/JPY [買]1070.56-241.043.0%0.75
USD/JPY [売]860.75-74.347.7%0.82
EUR/JPY [売]70.39-5.257.1%0.29
EUR/JPY [買]6--36.10.0%-

トレード内容の傾向

日次ピックアップ

2025-09-01
暴走パターン1+2. レンジに翻弄されて損切りが嵩み ⇒ リベンジモードで逆張りの乱射 ⇒ お祈り、大損

米国休場の日。

重要指標前や休場の日など、閑散としたときのジリ上げは、まあまあよくあるパターン。
切れずにお祈りになってしまった。

2025-09-02
暴走パターン1. レンジ内で翻弄されて、損切りを重ねる

日中大きく動いた後、夕方の調整の動きの中で、よくやられる。。
あまりにも目線が狭くなっていた。

2025-09-03
暴走パターン2. リベンジの逆張り乱射 ⇒ 切れずにお祈り、大損

公開したくないほどの大暴走大崩壊。
指標跨ぎはよくない。分かっているのに。。(23時 JOLTS求人)
ただそれ以前に、雑なエントリーが多すぎる。

2025-09-18
暴走パターン1. レンジ内で翻弄されて、損切りを重ねる

2025-09-19
暴走パターン2. リベンジの逆張り乱射 ⇒ 切れずにお祈り、大損